2020年2月16日Feb.16.2020

#EVENTS

2019年度 岩手発・超人スポーツ開発PJ 発表会

2020年2月15日,イオンモール盛岡イーハトーブ広場を舞台に,2019年の岩手発・超人スポーツのお披露目が行われました。
Photo 2020-02-15 10 38 44

 

超人レガッタ,赤鬼,超剣,K DORO Kの4競技が各表彰を受け,岩手大学萩原先生の開発が進む2競技,当昨年殿堂入りを果たしたロックハンドバトルなども出展されました。

Photo 2020-02-15 10 35 33

Photo 2020-02-15 13 55 15

 

本年のテーマの一つである”誰もが楽しめるスポーツ”として,年齢,性別等多様な人々が楽しむ風景が見られました。

審査会は岩手県障害者スポーツ協会藤井公博会長,岩手県文化スポーツ部参事・スポーツ振興課藤田芳男総括課長,超人スポーツ協会事務局上林功次長,超人スポーツ協会中西寛プロデューサーにより行われました。

Photo 2020-02-15 14 25 17

 

敢闘賞を受賞したのはK DORO Kでした。
本競技はスマホを用いたケイドロ(ドロケイ)です。近未来の世界でGPSを用いた情報処理型の大捕物がスポーツ化します。

kdorok

 

優秀賞は赤鬼が受賞しました。
赤鬼はVR空間上で行われる聴覚等を用いた隠れ鬼です。
各プレイヤーの動作は生体センサーを用いて拡張,縮小され,パフォーマンスが変化します。
Photo 2020-02-15 13 41 24

大賞は超人レガッタが受賞しました。
超人レガッタはランド型VRスポーツで,プレイヤー単数もしくは複数で天の川を渡ります。
HMDに加え,オール型デバイスをパドリングすることで船が前後に進みます。
Photo 2020-02-15 14 03 15

特別賞は超剣が受賞しました。
また,これを受け,超剣は昨年のロックハンドバトル同様の殿堂入りを果たし,今後より発展的な活動が期待されます。
Photo 2020-02-15 14 18 52

回数を重ねるごとに成果/品質ともに向上していく本プロジェクト,来年に向けた準備が3月に始動します!

Photo 2020-02-15 15 09 42

 

#EVENTS 一覧

2025.08.05

競技の未来を共に描く-超人スポーツとスポーツ団体の共創プロジェクト

「テクノロジーで身体や感覚を拡張し、誰もが楽しめるスポーツを創る」が、超人スポーツプロジェクトの理念です。障がいの有無、年齢、身体能力に関係なく、だれもが主役になれるスポーツの実現を目指し、私たちはさまざまな分野と連携を […]

#CREATION#EVENTS#GAMES#MEDIA#news

2025.08.05

スポーツがつなぐ、人と地域と未来 – 超人スポーツと自治体が描くスポーツ文化の未来

超人スポーツプロジェクトは、スポーツにテクノロジーを組み合わせ「誰もが楽しめる人機一体の新たなスポーツの実現」を目指すプロジェクトです。未来に向けて、包摂的な社会を実現するために、私たちはテクノロジーを活用してスポーツの […]

#CREATION#EVENTS#GAMES#MEDIA#news

2025.08.05

共創で生まれる新しい競技体験 – 超人スポーツと企業が描くインクルーシブな未来

テクノロジーと人間の創造性が交差する場所に新しいスポーツのカタチが生まれています。 超人スポーツプロジェクトは「年齢・身体能力・障碍の有無を問わず、すべての人が主役になれるスポーツ」の実現を目指し企業・団体・自治体と連携 […]

#CREATION#EVENTS#GAMES#MEDIA#news

2025.08.05

教育×テクノロジー×スポーツ – 大学との連携で広がる超人スポーツの可能性

  テクノロジーによって身体や感覚を拡張し、「誰もが主役になれるスポーツ」を創り出す。それが、超人スポーツプロジェクトです。このプロジェクトでは、大学との連携を通じて、学生や研究者が持つ創造性と知見を活かし、社会課題と向 […]

#CREATION#EVENTS#GAMES#MEDIA#news

2025.06.05

台湾高雄「VISION GET WILD」にて超人スポーツの展示・体験イベントを開催!

2025年5月15日から17日にかけて、高雄を会場とした、アニメーション、ゲーム、XR、マルチメディアコンテンツにおける新進気鋭の才能にスポットを当てた、台湾を代表するデジタルデザインのショーケース兼コンペティション「V […]

#EVENTS#news

CLOSE