2025年4月12日Apr.12.2025

#CREATION#EVENTS

既存パラスポーツへの超人スポーツの技術応用について

 
 超人スポーツプロジェクトでは、スポーツ庁「令和6年度 障害者スポーツ推進プロジェクト(障害者スポーツの実施環境の整備等に向けたモデル創出事業)」の一環として、超人スポーツの技術を活用し、誰もが共に楽しめるスポーツ環境の構築を目指して、さまざまな取り組みを実施してまいりました。  その活動の一つとして、パラダンススポーツ領域への展開を図り、2025年2月8日(土)に東京都大田区・大森スポーツセンターで開催された「第80回 東京都民ダンススポーツ大会」において、車いすダンス競技に超人スポーツの技術を活用するとともに、新たな表現演目の発表を行いました。  
当日の様子は、以下の動画よりご覧いただけます。


 また、同日会場で展開された超人スポーツ体験スペースでは、障碍の有無を問わず、皆で交流しながらスポーツを楽しむ姿が見られ、我々が目指す「誰もが楽しめるスポーツ」を肌で感じられる場所となっておりました。

今回体験スペースで実施した競技は以下2競技です。


HAKKAKU
重心移動を活用して平面を自由自在に滑走できる競技。初心者でも直感的に操作でき、上肢・下肢の障がいを問わず参加可能なスポーツ。


SpiritOverflow
デジタル空間を身体運動で自由に駆け巡る体験型ゲーム。当日は自転車を漕ぐペダリングのみならず、ハンドバイクを漕ぐパドリングモデルも展開され、デジタル空間を身体運動で自由に駆け巡る没入型陣取り競技。


 今後も超人スポーツプロジェクトでは、既存のスポーツ団体や関連組織と連携しながら、より多くの人が共に楽しめるスポーツ環境の実現に向けて、活動を推進してまいります。 本取り組みにご関心をお持ちの団体・関係者の皆様におかれましては、ぜひお気軽にご連絡ください。
お問い合わせは、下記メールアドレスまでご連絡いただけますと幸いです。
contact@superhuman-sports.org

#CREATION 一覧

2025.08.05

競技の未来を共に描く-超人スポーツとスポーツ団体の共創プロジェクト

「テクノロジーで身体や感覚を拡張し、誰もが楽しめるスポーツを創る」が、超人スポーツプロジェクトの理念です。障がいの有無、年齢、身体能力に関係なく、だれもが主役になれるスポーツの実現を目指し、私たちはさまざまな分野と連携を […]

#CREATION#EVENTS#GAMES#MEDIA#news

2025.08.05

スポーツがつなぐ、人と地域と未来 – 超人スポーツと自治体が描くスポーツ文化の未来

超人スポーツプロジェクトは、スポーツにテクノロジーを組み合わせ「誰もが楽しめる人機一体の新たなスポーツの実現」を目指すプロジェクトです。未来に向けて、包摂的な社会を実現するために、私たちはテクノロジーを活用してスポーツの […]

#CREATION#EVENTS#GAMES#MEDIA#news

2025.08.05

共創で生まれる新しい競技体験 – 超人スポーツと企業が描くインクルーシブな未来

テクノロジーと人間の創造性が交差する場所に新しいスポーツのカタチが生まれています。 超人スポーツプロジェクトは「年齢・身体能力・障碍の有無を問わず、すべての人が主役になれるスポーツ」の実現を目指し企業・団体・自治体と連携 […]

#CREATION#EVENTS#GAMES#MEDIA#news

2025.08.05

教育×テクノロジー×スポーツ – 大学との連携で広がる超人スポーツの可能性

  テクノロジーによって身体や感覚を拡張し、「誰もが主役になれるスポーツ」を創り出す。それが、超人スポーツプロジェクトです。このプロジェクトでは、大学との連携を通じて、学生や研究者が持つ創造性と知見を活かし、社会課題と向 […]

#CREATION#EVENTS#GAMES#MEDIA#news

2020.03.10

2019年度 岩手発・超人スポーツ開発PJ 振り返りワークショップ

2020年3月7日,3月8日に,岩手発・超人スポーツ開発プロジェクト,第三回ワークショップが開催されました。 本ワークショップでは,2019年本プロジェクトを振り返り,来年度に向けて活動を精査することが目的です。 201 […]

#CREATION#EVENTS

CLOSE