2016年5月28日 「岩手発超人スポーツプロジェクト」アイディアソン開催のお知らせ
2016年、超人スポーツ協会と岩手県は、『2016希望郷いわて国体・希望郷いわて大会』を機に岩手全体で展開するスポーツの枠を越えた取組の一環として、岩手県民と共に地域に根ざした「ご当地超人スポーツ」創りを推進します。
==最新情報(2016/05/20)===================================
第1回ワークショップ(アイディアソン)より、ファシリテーターとして新たに
吉岡 直人 様(ゲーム開発者/「特濃!ゲーム開発塾」主宰)
をお迎えいたします!
まだまだ参加者募集しておりますので、皆さま奮ってご参加くださいませ。
=======================================================
2016年4月に盛岡市で開催されるキックオフイベント、5・6月に開催するスポーツクリエーションワークショップを経て県民と共に岩手ならではの新たなスポーツを創造し、9月24-25日の『いわて若者文化祭2016』にて成果をお披露目する予定です。
いわて若者文化祭ウェブサイト:http://i-w-bunkasai.net
いわて若者文化祭Facebookページ:https://www.facebook.com/waka.iwa.bunkasai/?fref=ts
先月開催されたキックオフミーティングに続き、いよいよ本格的にプロジェクトが始動します。第1回ワークショップでは、超人スポーツ競技・道具のアイデアをグループで出しあい、新しい超人スポーツの種を作ることを目指します。
デザインやエンジニアリングの特別な技術や知識は要りません。それぞれのバックグラウンドを活かした自由な発想を持ち寄り、時に体を動かしながら、思い思いの新しい超人スポーツを考えてみましょう。
【開催概要】
「岩手発超人スポーツ」プロジェクト アイディアソン
【内容】
「実現可能な超人スポーツをみんなで考え、一枚のイメージを作り上げること」を目標に、考えが近い参加者同士、グループを作って考えていきます。
〔ファシリテーター(予定)〕
犬飼 博士(ゲーム監督/eスポーツプロデューサー)
江渡 浩一郎(ニコニコ学会β実行委員長/メディアアーティスト)
吉岡 直人(ゲーム開発者/「特濃!ゲーム開発塾」主宰)
南澤 孝太(超人スポーツ協会事務局長/慶應義塾大学大学院准教授)
【日時】
2016年5月28日(土)
09:30開場 10:00-19:00頃
【会場】
岩手大学 学生センターB棟 GB11講義室
【参加費】
無料(キックオフミーティング参加の有無に関わらず、どなたでも参加いただけますが、事前申込が必要です。)
【参加申込方法】
5月26日(木)までに、次のE-Mailアドレスあて所要事項を記入のうえ送信願います。
E-Mailアドレス:AC0006@pref.iwate.jp
所要事項:(1)氏名、(2)職業・勤務先(学生の場合は学校・学科・学年)、(3)電話番号
※ 定員50名(申込多数の場合、お断りする場合があります。)
※ 下記スケジュールで開催予定のワークショップ等に可能な限り継続参加をお願いします。
【主催】
岩手県、いわて若者文化祭実行委員会
【協力】
超人スポーツ協会
【連絡先】
岩手県環境生活部若者女性協働推進室(いわて若者文化祭実行委員会事務局)
岩手県盛岡市内丸10-1
TEL 019-629-5336
FAX 019-629-5354
E-mail AC0006@pref.iwate.jp
【情報掲載先HPアドレス(県公式HP)】
http://www.pref.iwate.jp/bunka/shinkou/045273.html
【プログラム(予定)】
10:00 イントロダクション
10:30 個人アイディエーション
11:00 チーム分け
13:00 開発とテストプレイ
16:30 発表準備
17:00 発表と講評
19:00 終了