2018年12月30日Dec.30.2018

#CREATION#EVENTS

岩手発・超人スポーツ開発プロジェクト2018レポート

これまで岩手県様が平成28年度から推進してきた「岩手発・超人スポーツ」が,今年も新たな展開を迎えました。

岩手の地から年齢や身体能力、障がいの有無等に関わらず、誰もが生き生きとスポーツに取り組む新しい地域社会のモデルを提示するとともに、テクノロジーや文化の振興、福祉の向上など、地域振興につなげていくため、県民のみなさんとともに継続してきたこの「岩手発・超人スポーツ」ですが,本年度の最大の特徴は,その高い自走性にあるように感じました。

今回は主として超人スポーツ岩手支部とも呼ばれる皆様が主軸となって運営を行い,岩手大学,盛岡情報ビジネス専門学校,一関高専,株式会社七星様など,産官学が連携した動きを見せるなか,これまでにない新たな超人スポーツ開発スキームの片鱗をうかがわせました。

10月14日に開催された中間報告会では,5競技の開発進捗が報告されると同時に,岩手県文化スポーツ部文化振興課米澤様より,これまでの活動総括,および今後の活動推進に向けた報告がされ,広島大学大学院工学研究科栗田教授,電気通信大学大学院情報理工学研究科野嶋准教授,超人スポーツ協会中西プロデューサらによる講演,岩手大学より三上氏,本プロジェクトの中で岩手県への移住を決めた木村氏などによる公開ディスカッションが開催されました。

Photo 2018-10-14 16 47 15
Photo 2018-10-14 14 29 39
Photo 2018-10-14 14 27 47
Photo 2018-10-14 14 21 34
Photo 2018-10-14 10 59 21
Photo 2018-10-14 14 19 36
Photo 2018-10-14 14 08 27
Photo 2018-10-14 9 33 41
Photo 2018-10-14 10 50 12
previous arrow
next arrow

こうして迎えた12月15日の発表会では,

以下5競技に加え,岩手大学にて行われている研究の紹介もされました。

DSC_9277
DSC_9217
DSC_9148
DSC_9141
DSC_9136
DSC_9111
DSC_9123
DSC_9070
DSC_9228
previous arrow
next arrow

競技名:超剣
競技名:K DORO K
競技名:ロックハンドバトル
競技名:Ki-心 Den-心
競技名:Sen Jin

また,本発表会では,超人スポーツ協会より稲見共同代表,南澤事務局長,中西プロデューサー,盛岡情報ビジネス専門学校より工藤校長,岩手県より達増知事の5名で編成された審査委員会による成果講評が同時開催され,大賞には「超剣」,優秀賞には「K DORO K」,敢闘賞には「Ki-心 Den-心」,「Sen Jin」が選ばれました。
ロックハンドバトルチームは,初年度より最優秀賞が続いたため,今後は後進を育てる,あるいは次のステージに進むことを推奨する意味で,殿堂入りとなりました。

ますます加速する 岩手発・超人スポーツ開発プロジェクト,今後もご期待ください!

#CREATION 一覧

2025.08.05

競技の未来を共に描く-超人スポーツとスポーツ団体の共創プロジェクト

「テクノロジーで身体や感覚を拡張し、誰もが楽しめるスポーツを創る」が、超人スポーツプロジェクトの理念です。障がいの有無、年齢、身体能力に関係なく、だれもが主役になれるスポーツの実現を目指し、私たちはさまざまな分野と連携を […]

#CREATION#EVENTS#GAMES#MEDIA#news

2025.08.05

スポーツがつなぐ、人と地域と未来 – 超人スポーツと自治体が描くスポーツ文化の未来

超人スポーツプロジェクトは、スポーツにテクノロジーを組み合わせ「誰もが楽しめる人機一体の新たなスポーツの実現」を目指すプロジェクトです。未来に向けて、包摂的な社会を実現するために、私たちはテクノロジーを活用してスポーツの […]

#CREATION#EVENTS#GAMES#MEDIA#news

2025.08.05

共創で生まれる新しい競技体験 – 超人スポーツと企業が描くインクルーシブな未来

テクノロジーと人間の創造性が交差する場所に新しいスポーツのカタチが生まれています。 超人スポーツプロジェクトは「年齢・身体能力・障碍の有無を問わず、すべての人が主役になれるスポーツ」の実現を目指し企業・団体・自治体と連携 […]

#CREATION#EVENTS#GAMES#MEDIA#news

2025.08.05

教育×テクノロジー×スポーツ – 大学との連携で広がる超人スポーツの可能性

  テクノロジーによって身体や感覚を拡張し、「誰もが主役になれるスポーツ」を創り出す。それが、超人スポーツプロジェクトです。このプロジェクトでは、大学との連携を通じて、学生や研究者が持つ創造性と知見を活かし、社会課題と向 […]

#CREATION#EVENTS#GAMES#MEDIA#news

2025.04.12

既存パラスポーツへの超人スポーツの技術応用について

  超人スポーツプロジェクトでは、スポーツ庁「令和6年度 障害者スポーツ推進プロジェクト(障害者スポーツの実施環境の整備等に向けたモデル創出事業)」の一環として、超人スポーツの技術を活用し、誰もが共に楽しめるスポーツ環境 […]

#CREATION#EVENTS

CLOSE