2017年6月12日Jun.12.2017

#CREATION#EVENTS#GAMES#MEDIA

第三回JACEイベントアワードにて、Beyond Sports 賞を受賞!

IMG_2606

おかげさまで、第一回超人スポーツゲームズが、日本イベント産業振興協会様による第三回JACEイベントアワードにて、Beyond Sports 賞を受賞致しました!(http://jaceeventaward.pre-cam.jp/
今後とも、技術と文化の融合した、誰もが楽しめる、人機一体の新たなスポーツ”超人スポーツ”を宜しくお願い致します。

また、来週は協会設立2周年記念シンポジウムを開催いたします!

シンポジウムでは『人X街X超人スポーツ』をテーマに、デザイン・テクノロジー・文化・ビジネス・まちづくり・スポーツなど、幅広い視点からなるトークセッションを実施!
参加費は無料です、皆様、ぜひご参加ください!

 

さらに、超人スポーツ協会と岩手県は、昨年開催された「希望郷いわて国体・希望郷いわて大会」の成果をレガシーとして継承し、誰もがいきいきとスポーツに取り組む新しい地域社会のモデルを提示するとともに、テクノロジーや文化の振興、福祉の向上など、地域振興につなげていくため、岩手県民のみなさんとともに「岩手発・超人スポーツプロジェクト2017」を展開します。

詳しくはこちら

 

加えて、翌週は横浜DeNAベイスターズが運営するCREATIVE SPORTS LABの第一弾プロジェクトとして、超人スポーツ協会との共催により「『超☆野球』開発プロジェクト」を開催いたします。

最新のテクノロジーを用いて身体・道具・フィールドなどを拡張させ、新しい野球の可能性を創造することを目指し、アイディアを実現するための開発をハッカソン形式で行います。
審査員により決定した優勝チームの作品は、試合日の横浜スタジアムでの発表会を予定しております。

クリエイターやエンジニアの方に加えて、こんなことをしてみたいといったアイディアをお持ちの方はどなたでもどしどしご応募ください。
たくさんの方のご参加をお待ちしております。

※当イベントへの参加は下記のリンクから応募できます。当HPからは参加登録できませんのでご注意ください。

http://www.baystars.co.jp/news/2017/05/0529_01.php

#CREATION 一覧

2025.08.05

競技の未来を共に描く-超人スポーツとスポーツ団体の共創プロジェクト

「テクノロジーで身体や感覚を拡張し、誰もが楽しめるスポーツを創る」が、超人スポーツプロジェクトの理念です。障がいの有無、年齢、身体能力に関係なく、だれもが主役になれるスポーツの実現を目指し、私たちはさまざまな分野と連携を […]

#CREATION#EVENTS#GAMES#MEDIA#news

2025.08.05

スポーツがつなぐ、人と地域と未来 – 超人スポーツと自治体が描くスポーツ文化の未来

超人スポーツプロジェクトは、スポーツにテクノロジーを組み合わせ「誰もが楽しめる人機一体の新たなスポーツの実現」を目指すプロジェクトです。未来に向けて、包摂的な社会を実現するために、私たちはテクノロジーを活用してスポーツの […]

#CREATION#EVENTS#GAMES#MEDIA#news

2025.08.05

共創で生まれる新しい競技体験 – 超人スポーツと企業が描くインクルーシブな未来

テクノロジーと人間の創造性が交差する場所に新しいスポーツのカタチが生まれています。 超人スポーツプロジェクトは「年齢・身体能力・障碍の有無を問わず、すべての人が主役になれるスポーツ」の実現を目指し企業・団体・自治体と連携 […]

#CREATION#EVENTS#GAMES#MEDIA#news

2025.08.05

教育×テクノロジー×スポーツ – 大学との連携で広がる超人スポーツの可能性

  テクノロジーによって身体や感覚を拡張し、「誰もが主役になれるスポーツ」を創り出す。それが、超人スポーツプロジェクトです。このプロジェクトでは、大学との連携を通じて、学生や研究者が持つ創造性と知見を活かし、社会課題と向 […]

#CREATION#EVENTS#GAMES#MEDIA#news

2025.04.12

既存パラスポーツへの超人スポーツの技術応用について

  超人スポーツプロジェクトでは、スポーツ庁「令和6年度 障害者スポーツ推進プロジェクト(障害者スポーツの実施環境の整備等に向けたモデル創出事業)」の一環として、超人スポーツの技術を活用し、誰もが共に楽しめるスポーツ環境 […]

#CREATION#EVENTS

CLOSE