2017年7月29日Jul.29.2017

#CREATION#EVENTS

超☆野球プロジェクトレポート

横浜DeNAベイスターズと超人スポーツ協会は、6/24-7/23に渡り、超☆野球プロジェクトと題した新たな野球開発イベントを実施しました。
超野球1

集合
イベントには40名を超える開発者が参加し、経営コンサルタント業、製造業、研究者、学生など、多岐にわたる人々が合計6チームに分かれ、思い思いの超☆野球を開発しました。
ピッチング
(外骨格スーツにより、誰にでも剛速球が投げられる 超★ピッチングチーム(Team Comet))

バッティング
(EMSと柔らかく軽量な空気圧人工筋に加え、画像解析で打者ボール球を打たないように制御する超★バッティング with 超計測チーム)

ファングッズ
(BLE等の情報処理技術をインストールし、人々で横浜を青く染める超★ファングッズチーム(Team Blue☆Light YOKOHAMA))

観戦席
(触覚伝送技術を応用し、椅子やファングッズを臨場感演出装置として再構築した超★観客席チーム)

ボール
(ボールに情報処理技術を融合させ、情報の可視化、エンターティメント化を行った超★ボールチーム)

(ホロレンズにより野球観戦を拡張した超★MRチーム)

Day4となる7/23(日)に行われた審査会では、ライゾマティクス様より、齋藤 精一代表取締役、DeNA様より南場智子会長、横浜DeNAベイスターズ様より岡村信悟社長、井出正太郎元外野手、木村洋太経営・IT戦略部長、ワン・トゥー・テン・ホールディングス様より澤邊芳明代表取締役社長、超人スポーツ協会より中村伊知哉、稲見昌彦両共同代表が審査員として参加しました。
審査風景3

審査風景2

審査風景1

審査4
(プレゼン中審査員の様子)
時間の許す限りで行われた審査会を経て、優秀賞に選ばれたのは、身体拡張性を強く打ち出したTeam Cometと、経営陣がGOサインを出すまでの企画力を持つTeam Blue☆Light YOKOHAMAでした。

今後もさらなる完成度の向上を目指し、

10月1日11:30~14:00

横浜スタジアム場内 Yデッキ(3・4ゲート間 BAYSTORE NAIYA 2F付近)

にて、これら作品の試合やイベントでのお披露目が予定されています。

詳細はこちら!

公式:https://www.baystars.co.jp/news/2017/09/0906_01.php

引き続き、超☆野球プロジェクトを宜しくお願いいたします!

#CREATION 一覧

2025.08.05

競技の未来を共に描く-超人スポーツとスポーツ団体の共創プロジェクト

「テクノロジーで身体や感覚を拡張し、誰もが楽しめるスポーツを創る」が、超人スポーツプロジェクトの理念です。障がいの有無、年齢、身体能力に関係なく、だれもが主役になれるスポーツの実現を目指し、私たちはさまざまな分野と連携を […]

#CREATION#EVENTS#GAMES#MEDIA#news

2025.08.05

スポーツがつなぐ、人と地域と未来 – 超人スポーツと自治体が描くスポーツ文化の未来

超人スポーツプロジェクトは、スポーツにテクノロジーを組み合わせ「誰もが楽しめる人機一体の新たなスポーツの実現」を目指すプロジェクトです。未来に向けて、包摂的な社会を実現するために、私たちはテクノロジーを活用してスポーツの […]

#CREATION#EVENTS#GAMES#MEDIA#news

2025.08.05

共創で生まれる新しい競技体験 – 超人スポーツと企業が描くインクルーシブな未来

テクノロジーと人間の創造性が交差する場所に新しいスポーツのカタチが生まれています。 超人スポーツプロジェクトは「年齢・身体能力・障碍の有無を問わず、すべての人が主役になれるスポーツ」の実現を目指し企業・団体・自治体と連携 […]

#CREATION#EVENTS#GAMES#MEDIA#news

2025.08.05

教育×テクノロジー×スポーツ – 大学との連携で広がる超人スポーツの可能性

  テクノロジーによって身体や感覚を拡張し、「誰もが主役になれるスポーツ」を創り出す。それが、超人スポーツプロジェクトです。このプロジェクトでは、大学との連携を通じて、学生や研究者が持つ創造性と知見を活かし、社会課題と向 […]

#CREATION#EVENTS#GAMES#MEDIA#news

2025.04.12

既存パラスポーツへの超人スポーツの技術応用について

  超人スポーツプロジェクトでは、スポーツ庁「令和6年度 障害者スポーツ推進プロジェクト(障害者スポーツの実施環境の整備等に向けたモデル創出事業)」の一環として、超人スポーツの技術を活用し、誰もが共に楽しめるスポーツ環境 […]

#CREATION#EVENTS

CLOSE