『LIFE 広がるカラダ ~テクノロジーが広げる未来の都市生活~』×超人スポーツ
超人スポーツプロジェクトは、東京都主催「LIFE 広がるカラダ ~テクノロジーが広げる未来の都市生活~」展示の一環として、2025年7月16日〜9月29日の期間で、日本科学未来館(Tokyo Mirai Park/1階)を会場に、超人スポーツの出展を行いました。
会期中42,537名のご来場のうち推計8,500名が実際に競技を体験し、数多くの反響を得ることができました。
企画のきっかけと目的
今回の出展の主目的は「実社会での実装実験」。展示として多様な来場者が集まる未来館で、年齢・性別・障碍の有無・地域的制約を越えて誰もが楽しめるスポーツを検証することが狙いでした。
会期中には、主催者側や現地スタッフから「展示していた超人スポーツが常に回っていて人気だった」というフィードバックや、家族連れやカップル、さまざまな来場者が一斉に楽しんでいる様子などから、「誰でも楽しめるスポーツ」という我々の目標が実際に達成されていることを感じ取ることができました。
また今回は我々が現地に専任の運営人材を常駐させることなく運用が行われ、作成したマニュアルにより、現地スタッフの対応のみで中期的な継続運用ができた点が大きな手応えとなりました。
今後の展開
今後は各競技のモジュール化を進め、「これだけ揃えれば運用できる」モジュールを拡張し、自治体・商業施設・教育現場向けに提供していきたいと考えています。
目指す未来
超人スポーツプロジェクトが目指すのは、「年齢・性別・障碍・地理的制約をすべて越えて、みんなで一緒に遊べる世界」です。どんな背景の人でも“超人スポーツをやって楽しかった”と言える機会を広げることが私たちのゴールです。今回の未来館での実験は、その手応えを掴む第一歩になりました。今後も現場での実証を重ね、教育領域や公共空間、オンラインを含めた幅広い展開を進めていきます。
ご協力いただいた未来館・東京都・現地スタッフの皆さま、体験してくださった全ての来場者に感謝します。今後のコラボレーションや展示に関する情報は、公式サイトやSNSを通じて随時発信していきますので、ぜひご注目ください。
各種SNS
Youtube:@superhumansportssociety4453
TikTok:tiktok.com/@chouspo
X:x.com/s3_office
Instagram:
Facebook:https://www.facebook.com/SuperhumanSports?locale=ja_JP
お問合せ
本活動に関する取材のご依頼、展示企画・コラボレーションなどのご相談を随時承っております。
ご関心をお持ちの方は、下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。
担当者:安藤良一
メール:contact@superhuman-sports.org
窓口:https://superhuman-sports.org/contact