2016年8月14日Aug.14.2016

#CREATION#EVENTS

第三回超人スポーツ協会主催 超人スポーツハッカソン開催決定!

超人スポーツ協会では、9/10(土),9/11(日)に超人スポーツハッカソンを開催します!

身体を動かしながら新しい超人スポーツを創造する「超人スポーツハッカソン」。

自らスポーツをデザインすることの出来るスポーツクリエイターの発掘・育成も兼ね、学生、クリエイター、スポーツ選手などを対象に、40人程度 / 8チームを募集・編成する予定です。

昨年行われた第一回超人スポーツハッカソンから1年、超人スポーツハッカソンも進化します。

今回は技術指導として、超人スポーツアカデミーに所属する研究者からのバックアップも予定。
また、審査員として現セパタクロー日本代表エースサーバーの山田昌寛選手にお越し頂きます!

本ハッカソンで誕生した競技は、9月末に行われる超人スポーツ協会認定競技の審査にエントリー可能。
また、審査を通過した競技は、11月23日に行われる「第1回超人スポーツゲームズ」での体験会実施権を獲得することができます!

超人スポーツ競技を1からデザインするこの機会にぜひ、皆様のご参加をお待ちしております!

参加登録フォーム:https://goo.gl/forms/O98YgxXj6cbTiM7s2

——————–
◆スケジュール(予定)
——————–
2016年
9月10日
9:30-10:00 開場
10:00-13:00 オリエンテーション、アイディエーション、チームビルディング
13:00-18:00 開発
18:00-18:30 中間発表
18:30-21:00 開発

9月11日
9:00-13:30 開発
14:00-16:00 最終発表(各競技デモ)
16:00-17:00 表彰式
17:00~ 交流会(予定)

——————–
◆場所
——————–
慶應義塾大学日吉キャンパス
(第三校舎下コート、協生館)

〒223-8521 神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1
・日吉駅(東急東横線、東急目黒線/横浜市営地下鉄グリーンライン)徒歩1分
※東急東横線の特急は日吉駅に停車しません。
http://www.keio.ac.jp/ja/access/hiyoshi.html#prg1

——————–
◆持ち物(推奨)
——————–
動きやすい服装、屋外用運動靴、タオル、パソコン、wifiルーター、名刺

——————–
◆参加費
——————–
・超人スポーツ協会会費:無料
・超人スポーツ協会非会員:3,000円

——————–
◆参加方法
——————–

フェイスブックイベントページにて参加表明していただくだけでは、ご参加いただけません。本登録フォームより、本登録手続きをお済ませくださいませ。

本登録フォーム: https://goo.gl/forms/O98YgxXj6cbTiM7s2

※申込フォームからのお申し込みが難しい場合は、
件名:「160910-11_超人スポーツハッカソン参加申込み」
本文:・お名前 ・企業名 ・所属部署 ・メールアドレス ・協会への入会(入会希望/希望しない/入会済み(法人・個人会員))
をご記入いただき、超人スポーツ事務局 [contact@superhuman-sports.org] へ メールにてお申し込みください。

※チームでの参加を希望する場合は、備考欄等にチーム参加希望の旨、ご記入お願い致します。

#CREATION 一覧

2025.08.05

競技の未来を共に描く-超人スポーツとスポーツ団体の共創プロジェクト

「テクノロジーで身体や感覚を拡張し、誰もが楽しめるスポーツを創る」が、超人スポーツプロジェクトの理念です。障がいの有無、年齢、身体能力に関係なく、だれもが主役になれるスポーツの実現を目指し、私たちはさまざまな分野と連携を […]

#CREATION#EVENTS#GAMES#MEDIA#news

2025.08.05

スポーツがつなぐ、人と地域と未来 – 超人スポーツと自治体が描くスポーツ文化の未来

超人スポーツプロジェクトは、スポーツにテクノロジーを組み合わせ「誰もが楽しめる人機一体の新たなスポーツの実現」を目指すプロジェクトです。未来に向けて、包摂的な社会を実現するために、私たちはテクノロジーを活用してスポーツの […]

#CREATION#EVENTS#GAMES#MEDIA#news

2025.08.05

共創で生まれる新しい競技体験 – 超人スポーツと企業が描くインクルーシブな未来

テクノロジーと人間の創造性が交差する場所に新しいスポーツのカタチが生まれています。 超人スポーツプロジェクトは「年齢・身体能力・障碍の有無を問わず、すべての人が主役になれるスポーツ」の実現を目指し企業・団体・自治体と連携 […]

#CREATION#EVENTS#GAMES#MEDIA#news

2025.08.05

教育×テクノロジー×スポーツ – 大学との連携で広がる超人スポーツの可能性

  テクノロジーによって身体や感覚を拡張し、「誰もが主役になれるスポーツ」を創り出す。それが、超人スポーツプロジェクトです。このプロジェクトでは、大学との連携を通じて、学生や研究者が持つ創造性と知見を活かし、社会課題と向 […]

#CREATION#EVENTS#GAMES#MEDIA#news

2025.04.12

既存パラスポーツへの超人スポーツの技術応用について

  超人スポーツプロジェクトでは、スポーツ庁「令和6年度 障害者スポーツ推進プロジェクト(障害者スポーツの実施環境の整備等に向けたモデル創出事業)」の一環として、超人スポーツの技術を活用し、誰もが共に楽しめるスポーツ環境 […]

#CREATION#EVENTS

CLOSE