2018年11月3日Nov.03.2018

#CREATION#EVENTS

Superhuman Sports Workshop in Taiwan

2018年11月26日,台湾大学を会場にSuperhuman Sports Work Shop in Taiwan が開催されます。
スケジュール
日時:26th November 2018
場所:Venue: B1 of College of Management #1 Building Department of Information Management National Taiwan University

————————————————-
13:00-14:00 Talk Session 1
————————————————-

Prof. Robin Chen, NTU (Opening Remarks)
Prof. Masahiko Inami, The University of Tokyo,
Prof. Takuya Nojima, UEC
Prof. Liwei Chan, NCTU

————————————————-
14:00-15:00 Demonstration
————————————————-

Bubble Jumper
FacePush
PopUp

————————————————-
15:00-16:00 Talk Session 2
————————————————-

Prof. Yuichi Kurita, Hiroshima University
Prof. Anita Hu, NCKU
Prof. Kota Minamizawa, Keio University

————————————————-
16:00-18:00 Mini WS of Superhuman Sports Creation Workshop
————————————————-

Facilitated by Prof. Kota Minamizawa and Ryoichi Ando, Keio University

台湾大学を会場に,新たなスポーツ共創の国際化を推進します。

#CREATION 一覧

2025.08.05

競技の未来を共に描く-超人スポーツとスポーツ団体の共創プロジェクト

「テクノロジーで身体や感覚を拡張し、誰もが楽しめるスポーツを創る」が、超人スポーツプロジェクトの理念です。障がいの有無、年齢、身体能力に関係なく、だれもが主役になれるスポーツの実現を目指し、私たちはさまざまな分野と連携を […]

#CREATION#EVENTS#GAMES#MEDIA#news

2025.08.05

スポーツがつなぐ、人と地域と未来 – 超人スポーツと自治体が描くスポーツ文化の未来

超人スポーツプロジェクトは、スポーツにテクノロジーを組み合わせ「誰もが楽しめる人機一体の新たなスポーツの実現」を目指すプロジェクトです。未来に向けて、包摂的な社会を実現するために、私たちはテクノロジーを活用してスポーツの […]

#CREATION#EVENTS#GAMES#MEDIA#news

2025.08.05

共創で生まれる新しい競技体験 – 超人スポーツと企業が描くインクルーシブな未来

テクノロジーと人間の創造性が交差する場所に新しいスポーツのカタチが生まれています。 超人スポーツプロジェクトは「年齢・身体能力・障碍の有無を問わず、すべての人が主役になれるスポーツ」の実現を目指し企業・団体・自治体と連携 […]

#CREATION#EVENTS#GAMES#MEDIA#news

2025.08.05

教育×テクノロジー×スポーツ – 大学との連携で広がる超人スポーツの可能性

  テクノロジーによって身体や感覚を拡張し、「誰もが主役になれるスポーツ」を創り出す。それが、超人スポーツプロジェクトです。このプロジェクトでは、大学との連携を通じて、学生や研究者が持つ創造性と知見を活かし、社会課題と向 […]

#CREATION#EVENTS#GAMES#MEDIA#news

2025.04.12

既存パラスポーツへの超人スポーツの技術応用について

  超人スポーツプロジェクトでは、スポーツ庁「令和6年度 障害者スポーツ推進プロジェクト(障害者スポーツの実施環境の整備等に向けたモデル創出事業)」の一環として、超人スポーツの技術を活用し、誰もが共に楽しめるスポーツ環境 […]

#CREATION#EVENTS

CLOSE